2011年3月25日金曜日

Ubuntuのセットアップ

■インストールしたもの
Ruby1.9.2p180
 libmysql-ruby1.9.1
MySQL-server 5.1.49
 MySQL-Workbench CE 5.2.33
Vim7.2.330 => 7.3にup
※vim-ruby => 機能しない。詳しくは後述。
Emacs23.1
 rubyコンフィグファイル

■vim7.3のインストール
Vim7.2用のvim-rubyがなさそう?だったので、プリセットのvim7.2をアンインストールして、7.3を入れ直すことに。
アーカイブをダウンロードし、展開後configureすると、以下のエラーが。

 "You need to install a terminal library; for example ncurses."

調べてみると、指示どおりライブラリを入れる必要があるとのこと。
掲示板によるといくつかある候補のどれでも問題がなさそうだったので、apt-getできる次のパッケージにした。

 libncurses5-dev

再度configureを実施...今度は通った。
あとはmakeしてmake installして、vim-rubyの設定ファイルを所定のディレクトリにセットして終了。

■vim-rubyのセットアップ
関連ファイルの格納先として、以下のディレクトリを作成。
 /usr/local/share/vim/vifiles
設定ファイルは以下を使用。
 /etc/vim/vimrc

この設定で前回は問題なかった用に思うが、インデントも色分けも機能していない。何が問題なのだろう。

■emacsのセットアップ
vim-rubyの代わりに使うことを検討。
apt-getでemacs23.1をゲット。

設定用のlispファイルはrubyにバンドルされていたらしく、以下のファイルを所定のディレクトリにコピーする。
/ruby-1.9.2-p180/misc/以下
inf-ruby.el
rdoc-mode.el
ruby-mode.el
ruby-electric.el
ruby-style.el
rubydb2x.el
rubydb3x.el

ruby用lispファイルの保存先
/usr/share/emacs/site-lisp/
/usr/share/emacs/23.1/site-lisp/ =>こちらにはコピーした覚えがないがあった。

設定ファイル(.emacs)の保存先
※元々このファイルが見当たらなかったので困惑したが、自前で作ったもので問題なかった。
/home/user-name/
このファイルに書くべき中身は、Web上で探すこと。中身はよく分からない。

0 件のコメント:

コメントを投稿