2010年12月22日水曜日

Visual Studio Web Developer導入;metaタグのcharset

JavaScriptのエディタを探していたところ、Visual Studio Web Developer(以下VSWD)が便利というblogを見つけたので早速導入。

入力補完はVBAで経験済みだったが、予想以上に使いやすそう。HTMLにも対応し、cssもプロパティ一覧から編集できる。個人的にはpadding/margin/borderというボックスモデルが直感的に把握できるのが嬉しい。NetBeansに比べても補完機能の動作は軽快で、さくさく編集できる。一見すると項目が多くて敷居が高く感じるかもしれないけど、無償で利用できるものとしては上等。

ところでVSWDで作ったファイルを別のエディタで開いた時にutf-8からsjisに変換されてしまい、ブラウザで読み込んだ時に文字化けするようになってしまった。解決策を調べていて、VSWDのweb.configファイルあたりが怪しいと踏んだが、中身を見るとちゃんとutf-8が指定されていた。

結局google chromeのデフォルトエンコーディングがsjsになっていたのだけど、ブラウザの設定はいじらないで、htmlファイル側だけ編集していた筈なのに何故?エディタによる変換まではVSWDで作成したファイルのデフォルトであるutf-8が使われていたはずで、それでも正常に読み取れていたのに。

とりあえずw3cのサイトを参考に、対処策としてmetaタグによるcharsetを明示することに。これでブラウザ側のエンコードをsjisにしていても、charsetの設定通り文字化けしないようにできた。

metaタグあたりはいわゆる「おまじない」的に捉えていたのだけど、勉強になりました。

2010年12月19日日曜日

web開発(もどき)の学習

頓挫していたWeb系言語の学習を少しだけ再開。
HTML5とCSS3が使いこなせると楽しそう。jsdo.itに投稿して腕を磨こうか。
しかしJavaScriptは相変わらずデバッグしづらい。とりあえずChromeのデベロパーツールが以前より分かりやすくなった気がするので、暫くはこれでやってみようかな。emacsは敷居高い・・・。

本日の備忘。
・formやulタグでまとめたbutton要素を、表示領域(divタグ)を広げても横並びにならないようにできるか。
・JavaScriptの変数スコープ(関数内での宣言はグローバルスコープで、ネスト関数での宣言は関数スコープ?)